2025年のサマーキャンプも、子ども達の笑顔でいっぱいです。
Week 1 は日本の昔話、「桃太郎」がテーマでした。桃から生まれる桃太郎の劇遊びを楽しんだり、きび団子を作ったり。
クッキングではシャカシャカおにぎりも作りましたよ。

Week 2 は「不思議の国のアリス」がテーマです。いろいろな工作やゲーム、お茶会を楽しみました。
ずらりと並んだ「チェシャ猫・ボックスティッシュ」
家に持って帰ったら部屋に飾り、ティッシュとして使えます。
チェシャ猫の上には、苦労して作ったお茶会用のバスケットが乗っています。
今週のクッキングは、「青いもむしさんのバナナ・デザート」でした。
とっても素敵に出来上がりましたね!
おやつのあとは、「チェシャ猫を探せ!」ゲームです。
お話の中のアリスのように、小さいドアをくぐって飛び出した子ども達。
一生懸命にあっちをのぞいたり、こっちをのぞいたり・・・
「あった!」「あと何匹?」「まだ! あと4匹!」
次々とチェシャ猫を見つけ出しました。


いかれ帽子屋さんの帽子作りは、一人ひとりの頭に合わせたオーダーメイドです。
トランプの兵隊になって帽子をかぶり、「不思議の国のファッションショー」
不思議の森のランウェイを歩いて、ポーズ!
どの帽子も、アイデアいっぱいでした。
「いかれ帽子屋と3月うさぎのお茶会」も楽しみましたよ。

ティーカップとソーサー、お菓子とお菓子のお皿、ティーポットも全て子ども達の手作りです。


チョコレート、クッキー、カステラ、プリン、ケーキ・・・
みんなの大好きなお菓子が並びます。

友達にお茶を注いであげたり、お菓子の説明をしたり。
そしてあっちこっちのテーブルに移動して・・・
とっても忙しいお茶会は、なかなか面白いお茶会です。
アリスの不思議な世界の冒険もそろそろ最終日。
あっという間の1週間でした。
2025年サマーキャンプのWeek 3、4は7月28日、8月4日からです。
キャンプへの参加やボランティアについては、わをん日本語学校までお問合せください。
(学校オフィスが夏休み期間中は、お返事に時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。)
by M